20年7月号より NHK出版「NHK俳句」テキストに「誌上体験 マルパツ句会」を井上弘美さんと連載
20年4月より Eテレ「NHK俳句」の司会は毎月第3週の日曜になります。
20年4月より 徳島新聞の毎月第4日曜1面にエッセイ「ありのまま」を連載しています。
19年5月より ラジオ第1「ラジオ深夜便」の「ミッドナイトトーク」コーナーで、奇数月のレギュラーゲストをつとめます。
18年4月1日より信濃毎日新聞くらし面にエッセー「幸せ、わたしサイズ」を毎月第1日曜に1年間連載。
18年4月号より共同通信加盟新聞社PR冊子『くらしの知恵』にエッセイ「ありそうなこと」を連載。
2018年1月4日から日本経済新聞の「暮らしナビ」に「人生後半、はじめまして」。毎週木曜夕刊に掲載です。https://www.nikkei.com/
月刊「NHK俳句」テキストに、コラム「句会の招待状」を書いています。
「俳句」(角川文化振興財団)16年4月号(3/25発売)より「俳句特派員が行く!」。俳句のトピックやイベントを突撃取材しレポートします。
公式サイト開設おめでとうございます(*^_^*)
明るく綺麗なサイトですね。
何度か、本の感想やお手紙を出版社に送ったこともあるのですが、
サイトにもコメント欄があるのは気軽で嬉しく、試しに書かせていただく事にしました。
岸本さんが連載を始めてから、「俳句」を購読するようになりました。
一番素敵だと思ったのは2月号の
秋澄めり マヨルカ焼の 瑠璃の色
岸本さん自身が没にされた句のようですが、
美しい情景が思い浮かび、私はとても好きです。
「俳句で夜遊び・・・」楽しみに読んでいます(*^_^*)
公式サイト開設、おめでとうございます。
私は、先日、富山で開催された岸本先生の「ちょっと早めの老い支度」を聴講した者です。
この場をお借りしまして一言御礼申し上げます。
わかりやすくとても具体的にお話しされ、心に残る講演会でした。
(ポイント・・・しっかりメモさせていただきました!)
話しぶりに岸本先生の優しさも伝わってきました。
講演の最後に話された「人への感謝の気持ちが大事」、当たり前のようで難しいですね。
「ちょっと早い老い支度」へのとっかかりにこれから意識していきたいと思います。
寒さ厳しい中、北陸の地でご講演いただき、まず、岸本先生に「感謝」いたします。
ありがとうございました。
これから寒い日が続きますが、元気でご活躍されること心よりお祈り申し上げます。