岸本葉子公式サイト(オフィシャルサイト)

Menu

  • 仕事のご依頼はこちらから 
18月

再び白山高山植物園

Categories: ブログ
No comments

石川県づいている私。

白山市の僻村塾へ、山の料理を習いにいきました。

先月ごちそうになったのが忘れられずに。

手前に生えているのはワラビです。

実際にしたのは、できている料理を皿小鉢に盛りつけるのみ。

こんな感じのが、乗りきらないほどあると思って下さい。

近くの白山高山植物園を見学。

http://hakusanmab.org/blog/

6月~7月のひと月半公開していました。ニッコウキスゲの花も終わって、今は整備中。草むしり、水やり、山から種を集めてきて育てて植え替えること。

すべて人の手で行います。

ホソバコオニユリは今が盛り。山中の崖の岩に咲く花で、こんなに間近にできるのはめずらしいそうです。

白山は、雲に隠れていました。

平泉寺白山神社へ。福井県勝山市になります。僻村塾は白山市でも山の上で、県境に近いのです。

拝殿の奥に本殿。拝殿の軒下にはなぜか、俳句を書いた札が並んでいました。

きのこライクな常夜灯。屋根にあたる苔むした石から木が生えています。

僻村塾では来年も講義をします。高山植物が元気に育っていますように。

 

 

 

 

« 9/18(月・祝)の講座案内
サバイバーストーリー対談 »
  • facebook
  • Twitter
  • Google +1
  • Pinterest

最近の投稿

  • 『○×で鍛える!句会の練習帳』発売
  • 4/25刊『楽しみ上手は老い上手』
  • 新年度の連載など
  • 3/23(水)23時台 ラジオ深夜便
  • 3/18刊 新書『60歳、ひとりを楽しむ準備』
このサイトはTablemagazines http://tablemagazines.comが制作しています。 ブログは岸本葉子が書いています。
  • instagram
↑